首都圏大手塾のテキスト比較4~四谷大塚編~

中学受験

前回前前回前前前回に引き続きテキストの比較をしてみます。今回はサピックスに引き続き四谷大塚のテキストを考えてみます。下記はテキスト一覧表です。

テキスト一覧

6年生次の国語をまとめると、以下のようになります。

主教材副教材知識教材土日講座教材講習教材
SAPIXAテキスト
Bテキスト
漢字の要土特プリント
SSプリント
講習テキスト
早稲田アカデミー予習シリーズ
ダブルベーシック
四科のまとめ
実力完成問題集
漢字とことばNN教材
週テスト問題集
講習テキスト
日能研栄冠への道
本科教室
メモリー(ベスト)チェック計算と漢字日特テキスト
志望校別テキスト
講習テキスト
四谷大塚予習シリーズ四科のまとめ
実力完成問題集
漢字とことば週テスト
週テスト問題集
講習テキスト

いずれの塾も、知識や読解の教材を必要十分に用意しインプットを行って、それをアウトプットをしてもらい学習成果を確認する、こうした道具立ては大差なく揃えられている印象です。それでも各社のテキストに差があるように思います。そこを見てみたいと思います。※もし上記に何か抜けや誤りがあればご指摘ください。

四谷大塚

予習シリーズ

以下は前前回に述べたことの繰り返しになりますが、一応掲載します。

予習シリーズは歴史あるテキストですが、ここ最近でも少しずつではありますが手直しがなされ、進化しています。扱われている文章内容は易しくはありませんし、出題されている問題も同様に平易とは言い難いと思います。ですから、どちらかといえば上位クラスのテキストとして機能していると思います。サピックスと比較しても同様の難易度か場合によってはやや難しい印象を抱くかもしれません。

一般的な受験生の皆さんにとって、このテキストを難なく読みこなすことが目標ではありませんし、付属する問題にもスラスラ解けることも必ずしも必要ではないでしょう。

ただ、サピックスのテキストよりも物語文(文学的文章)は、読み応えがあり楽しめると思います。予習シリーズの名の通り、時間をかけて文章を楽しむことを主眼に予習をしてもよいと思います。

対して、問いは解きにくい作り方が多く見られます。全文を理解してほしいという出題者の意図はわかりますが、受験生はその点を留意して解ける問題を解くくらいで良いと思います。

四科のまとめ

このテキストは四科目分用意されています。ここでは国語編についてみたいと思います。

国語編は大きく分けて2分野に分かれて構成されています。前編は読解の基礎講座で、後半は受験の知識分野の総仕上げです。前編は四谷の国語理論が一覧できるため、塾の先生にとっては参考の一助くらいになるとは思いますが、受験生がここに書かれていることをそのまま理解し実行することは難しく、高い理想が消化不良となりむしろ有害になりかねません。ですから、前編はあまり役に立つということはないと思います。受験生の対応としては、ここはないものとしてパスすることが賢明です。

では、後半の知識分野はどうでしょうか。サピックスの知識分野学習と同様にかなり網羅的に知識を確認できるように作られており、過去に一度でも出題されていればそれは学習が必須であるといった感があります。しかし、実際はそこまで学習範囲を広げる必要性があるかといえば、答えはノーです。したがって、後半の知識分野はやはり難易度が高く扱いにくい教材になっているという結論になります。受験生としては、出題確率が高いものとそうでないものを選んで学習する必要があります。具体的にはレベルA・Bは取り組むが、レベルCは当面は学習しないというような割り切りが必要となります。

漢字とことば

早稲アカも同じ知識分野の通常テキストを使用しています。早稲アカの回では割愛しましたが、本家のこちらで改めて考えてみたいと思います。授業週毎に漢字を少しずつ分割して覚えていき、月毎にもう一度復習するシステムになっています。漢字以外の知識分野も掲載さえており解説こそありませんが、授業で学習した内容を確認することが一冊で完結します。本自体も分厚すぎることもないので、使い勝手は悪くはないです。肝心の難易度は、コンパクトなだけに一般的レベルですので、学習の難易度は高くはありません

講習テキスト

春・夏・冬期講習は別冊のテキストが用意されます。冬期講習はそれ自体受講すべきかが問題とされるため、ここでは春期と夏期テキストをみたいと思います。余談ですが、四谷大塚はサピックスのようにGWに特別講習を設けるという無理をしていませんが、春の講習も不要かなと思います。テキスト内容は実力完成問題集と同じ程度ですので、「基本」の確認にはよいと思います。ただ、国語の「基本」というものが授業では説明されないと思いますので、受験生が本当の意味で使いこなすことは難しい場合が多いといえます。また、講習中で完結し宿題として課されるようなら、内容とは別に問題です。

まとめ

四谷大塚はテキストとしては、予習シリーズはやや難しいのですが、他テキストは標準的内容となっています。他塾と比較して基本に忠実に作られている印象です。主教材としてはサピックスや日能研よりもよく、副教材としては早稲田アカデミーよりもよいという結論になります。

受験生の学習時間という意味では、テキスト自体からは負担は比較的軽いかもしれません。しかし、全体の学習量が少なくなるかといえばそううまくいかないと言えると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました